Magpack2使用は3段階あります。 (1) 光球磁場データのフォーマット変換 (2) 立体磁力線の計算 (3) 立体磁力線の表示 ------------------------------------------------------------------------- (1) 光球磁場データのフォーマット変換 Magpack2で利用できるフォーマットは「mgm」というものです。 以下はSOHO/MDIのFITSファイルをmgmに変換する例です。 fitsfile='/solardb/soho/mdi/19990828/fd_M_96m_01d.2430.0000.fits' mgmfile='./fd_M_96m_01d.2430.0000.mgm' mgp_mdi2mgm,fitsfile,mgmfile ------------------------------------------------------------------------- (2) 立体磁力線の計算 次に磁力線を計算します。ポテンシャル磁場です。境界条件などの詳細は Magpack2付属のドキュメントを参考にしてください。計算結果は「lof」 ファイルに出力されます。 ; ; calculate lines of field ; rd_mdi,fitsfile,indexmd loffile='./fd_M_96m_01d.2430.0000.lof' ; 出力ファイル名 xrange=[20,330] & yrange=[-670,-360] ; 計算に使う光球磁場の範囲 ;(あまり大きくするとメモリー容量を超える) ; 以下磁力線を積分する出発点(網目状になる)の座標を与えるパラメータ corner=[150,-550] ; arcsec 左下隅の座標 skip=[10.,10.] ; arcsec 網目の間隔 n_lof=[11,11] ; 網目の数(あまり大きくすると計算に時間がかかるので注意) mgp_calc_lof,mgmfile,loffile $ ,xrange=xrange,yrange=yrange,corner=corner,skip=skip,n_lof=n_lof $ ,/arcsec,index=indexmd ------------------------------------------------------------------------- (3) 立体磁力線の表示 以下は光球磁場の上に立体磁力線を重ね合わせる例です。 ; read data fitsfile='/solardb/soho/mdi/19990828/fd_M_96m_01d.2430.0000.fits' rd_mdi,fitsfile,indexmd,datamd index2map,indexmd,datamd,mapmd loffile='./fd_M_96m_01d.2430.0000.lof' mgp_read_lof,loffile,xyzb,mbndlof ; plot xrange=[20,330] & yrange=[-670,-360] plot_map,mapmd ,xr=xrange,yr=yrange $ ,dmax=1500,dmin=-1500 mgp_disp_lof,xyzb, mbndlof,/arcsec,/over