******************************************
           野辺山・ひのでCDAW07セカンド=サーキュラー
           ******************************************

 日程:9月10日(月)午後 〜 9月14日(金)午前
 場所:国立天文台野辺山太陽電波観測所
 主催:野辺山太陽電波観測所、ひので科学プロジェクト

1、参加者(18+1名):
成影典之(ISAS)、西田圭佑(京大)、森本智彦(茨大)、渡邉鉄哉(NAO)、
野澤恵(茨大)、西塚直人(京大)、渡邉晧子(京大)、簑島敬(東大)、
今田晋亮(NAO)、関井隆(NAO)、長島薫(GUAS)、横山央明(東大)、秋田亨
(大阪学院大)、日江井榮二郎(NAO)、越石英樹(JAXA)、浅井歩(NSRO)、
下条圭美(NSRO)、柴崎清登(NSRO)(+常田佐久(NAO)当日は不参加)

2、解析テーマ(希望テーマに基づき以下のようにグループ分けをしました)

G1:AR10930(イベント、前、磁場)
   リーダー 簑島
   メンバー 成影、森本、横山、浅井、今田、下条、柴崎、越石
G2:フレアプラズマ(プラズマの運動を中心に)
   リーダー 今田
   メンバー 秋田、西田、渡邉(鉄)、西塚、渡邉(晧)
G3:極域磁場
   リーダー 下条
   メンバー 野澤、日江井、柴崎、(常田)
G4:黒点振動
   リーダー 長島
   メンバー 関井、柴崎

*)多量のデータのダウンロードが必要な人・グループは、前もってLOCに
連絡をお願いします。

3:プログラム <空き時間はすべて「解析」にあててよい。>
 9月10日(月)
  野辺山観測所到着後、各自事務室にてチェックイン
  <野辺山電波ヘリオグラフ観測棟1F会議室へ集合>
  14時30分 はじめに
     野辺山太陽電波観測所の計算機利用方法説明(下条)
         電波ヘリオグラフ・偏波計の解析方法説明(下条)
         大規模フレアの像合成法(越石)
        ひのでの解析方法説明(SOT(長島),XRT(成影),EIS(今田))
  16時    自己紹介と今回の獲得目標発表、今までの研究成果があれば発表
         (時間自由、不足の場合翌日9時より継続)
  17時30分 BBQ
 9月11日(火)
   9時    解析チームにわかれて作戦会議、データ解析
  午 後 データ解析
 9月12日(水)
  終 日 データ解析
 9月13日(木)
   9時 SOT/SPのデータ解析方法説明(横山)。終了後、データ解析
 9月14日(金)
   9時  成果報告とまとめ
  12時  終了予定

4:計算機アカウントについて

参加希望者の中で、野辺山太陽電波観測所の計算機のアカウントをお持
ちでない方は、以下のウェブページにしたがってアカウント申請をお願いし
ます。 http://solar.nro.nao.ac.jp/computer/account.html
   申請書類内の使用目的の項目には、「野辺山・ひのでCDAW07に参加する
ため。」と記入してください。

5:旅費援助について(要印鑑)

  出張依頼を発送しましたのでよろしくお願いします。滞在中に、出張報告
書(要印鑑)を提出していただき、それにもとづいて支払いの作業が始まり
ます。

6:研究会ホームページ

研究会のホームページを開設しました。アドレスは、
  http://solar.nro.nao.ac.jp/meeting/cdaw07/
です。

SOC:柴崎 清登、下条圭美、浅井 歩、今田晋亮、成影典之
LOC:下条圭美(shimojo at nro.nao.ac.jp)、
柴崎清登(shibasaki at nro.nao.ac.jp)