Quarterly Bulletin of Solar Activity WEB PAGE
Quarterly Bulletin of Solar Activity
太陽活動季報
英語版
-
概要
-
バックナンバー(gifファイル)
- Part I - 黒点相対数と黒点面積
- ブリュッセルの黒点データセンターがまとめた、黒点相対数と黒点面積を掲載する。
データソースは以下に列記したものを含む約90箇所の観測所である。
Altamira, Americana, Ankara, Athens,
Attikis, Auckland, Australian Obs., Berlin, Beyazit, Bodenteich, Boom,
Boulder, Bruxelles-Uccle, Bucharest, Buenos-Aires, Campinas (Capri Obs.),
Caracas, Catania, Cochabamba, Culgoora, Dinant,
Dover, Grimebergen, Holloman, Helwan, Invercargill, Inzernhagen,
Jeddah, Kandilli, Kanzelhöhe, Kawaguchi, Kavlinge, Kayeme, Kiev,
Kislovodsk, Langemargk, Learmonth, Locarno, Lunping, Agr. Madrid,
Marcq en Baroeul, Mie, Mons, Mosta, Museros, Naxxar, Nijmegen,
Oostende, Potsdam, Palea Pentli, Palehua, Prades, Pulligny,
Pyong Yang, Quezon-City, Ramey, Roma, Ronse-Renaix, Roguetas-Tortosa,
San Jose, San Miguel, Santiago, Skalnate-Pleso,
Suwa, Taipei (Obs.), Taipei (Weather-Bureau),
Tangjungsari, Tashkent, Tokyo (National Science Meuseum), Tokyo (Mitaka),
Trieste, Urawa, Valencia, Vedrin Vivy, and Wittelsheim.
- 1977,
1978,
1979
- 1980,
1981,
1982,
1983,
1984,
1985,
1986,
1987,
1988,
1989
- 1990,
1991,
1992,
1993,
1994,
1995
- Part II - 磁場の日面展開図
- アメリカ合衆国ウィルソン山天文台の150フィート塔望遠鏡において観測された、
太陽磁場の観測データを日面展開図の形にまとめたものである。
1枚の図が太陽の1自転に対応し、黒と赤の等高線が正、負の磁場極性を表す。
- 1977,
1978,
1979
- 1980,
1981,
1982,
1983,
1984,
1985,
1986,
1987,
1988,
1989
- 1990,
1991,
1992,
1993,
1994,
1995
- Part III - 主な彩層爆発(フレア)
- 全世界のフレア観測の報告をフランスのムードン天文台で整理したもの。
フレアの時刻、位置、面積、重要度が表になっている。
データを報告しているのは以下の観測所である。
Abastumani, Athens, Beijing, Berne, Big Bear, Bucharest, Catania,
Culgoora, Haute-Provence, Holloman, Istanbul, Kandilli, Kanzelh\"ohe,
Kharkov, Learmonth, Lvov, Manila, Mitaka, Monte-Mario, Palehua,
Purple Mountain, Ramey, Tachkent, Voroshilov (Ussurisk), Wendelstein, and
Yunnan.
- 1977,
1978,
1979
- 1980,
1981,
1982,
1983,
1984,
1985,
1986,
1987,
1988,
1989
- Part IV - コロナ輝線強度
- 5303、6374オングストロームのコロナ輝線の強度を太陽の縁に沿って5度おきに測定したものである。
観測は
Kislovodsk, Lomnicky Stit, Norikura
の3観測所で行なわれている。
5303オングストロームの輝線強度の日面展開図はKislovodsk観測所が作成している。
- 1977,
1978,
1979
- 1980,
1981,
1982,
1983,
1984,
1985,
1986,
1987,
1988,
1989
- 1990,
1991,
1992,
1993,
1994,
1995
- Part V - 太陽電波放射
- 国立天文台野辺山太陽電波観測所がまとめている。
報告されているのは、100 MHzから15 GHzまでの約30種類の周波数での日々の電波強度と、大きな電波バ
ーストのリストである。
フランス・ナンセイ観測所と野辺山とで製作した、電波域での太陽活動領域のマップも掲載されている。
データを提供しているのは以下の観測所である。
Abastumani, Athens, Beijing, Bleien, Bordeaux, Boulder, Crimea, Culgoora,
Dominion, Dwingeloo, Fort Davis, Gorky, Harestua, Havana, Hiraiso, Huancayo,
Irkutsk, IZMIRAN-Moscow, Kiev, Kislvodsk, Krakow, Manila, McMath Hulbert,
Nançay, Nobeyama, Ondrejov, Ottawa, Pennsylvania State University,
Potsdam, São Paulo, Sagamore Hill, Sydney, Torun, Trieste, Toyokawa,
Voroshilov, Yunnan, and Wissenau.
- 1977,
1978,
1979
- 1980,
1981,
1982,
1983,
1984,
1985,
1986,
1987,
1988
Back to NSRO homepage
updated on July 18, 1999