連続した画像から、そのある空間部分の光度・円偏波率・スペクトルの時間変動曲線を
得るには以下のようにする。
IDL> abox=[23,35,33,41]
CR
IDL> fi17=norh_tb2flux(dataa,indexa,abox=abox)
CR
IDL> fv17=norh_tb2flux(datas,indexs,abox=abox)
CR
IDL> fi34=norh_tb2flux(dataz,indexz,abox=abox)
CR
IDL> norh_polariz,indexa,fi17,indexs,fv17,indexp,polariz,mvdp
CR
IDL> norh_alpha,indexa,fi17,indexz,fi34,indexal,alpha,mvda
CR
としてデータを作り、表示は、
IDL> utplot,indexp,polariz
CR
IDL> utplot,indexal,alpha
CR
などとする。